RIO初のゲイシャ種の紹介です
今回ご紹介するのはパナマの、いや世界一の高値で有名なオークションロット
Best of Panama のスペシャルロット
Casa Ruiz Geisha Natural
スペシャルロットだけに価格もスペシャルですがそれに見合う価値は十分にあります
一言で表すなら「コーヒーでないCOFFEE」
多くの方が目隠しして飲んだらコーヒーと気づかないのでは?というほどの驚きがあります
一番の特徴は香りです
どんな風に表現しても的を得ているような複雑な香りです
私の第一印象では
カルバドス(りんごのブランデー)やマーマレード、ベルガモットといった印象です
その他にもストロベリー、チョコレート、リンゴなどなど本当に色々なフレーバーが楽しめます
ゲイシャ種のナチュラルプロセスならではの透明感に溢れた独特のフルーツ感を存分に楽しめる逸品をぜひともお楽しみくださいませ
追記:
歴史
ゲイシャ種はエチオピアが由来の野生種です
エチオピアに存在するコーヒーの品種は2000とも3000とも
言われており、その多様性はコーヒー業界でも世界的に注目されています。
そんなゲイシャが一躍有名になったのが2004年のBest of Panamaです
ベストオブパナマはパナマのスペシャルティコーヒー協会が主催する品評会であり
今では世界一高いとも評される品評会です
2004年のベストオブパナマで当時の世界最高価格で落札されたロットがラ・エスメラルダ農園のゲイシャ種でありその独特の芳香性から一躍世界中のスペシャルティコーヒー関係者に注目されました
風味
初めて飲む方がみなさんそろっておっしゃるのが
「コーヒーじゃないみたい!」
そうなんです、コーヒーじゃないんです。香りが
現在RIOで販売しているCASA RUIZ Geisha Naturalの風味特性でいうと
Perfume 香水のような
Brandy カルヴァドスというリンゴのブランデーのような
Strawberry いちごのような
Jasmine ジャスミンのような
Honey ハチミツのような
Sweet spice ナツメグなどの甘いスパイスのような
Grapefruits グレープフルーツのような
Milk Chocolate ミルクチョコレートのような
とまぁあげればキリがないというほど様々な複雑な芳香性が絡み合っています
(保存,抽出環境などにより全ての風味が保証されるわけではありません)
通常他のコーヒーでは芳香性と品種の相関関係は少ないと言われていますが
ゲイシャだけは明らかに独特のキャラクターが出てきます
高価な3つの理由
①希少性
ゲイシャ種は収穫効率が極めて低いことや、苗が少ない、病害虫にも弱いなどの結果として必然的に収穫数が少なくなります
②需要
最近でこそパナマ以外の国でも生産されるようになったゲイシャですが、パナマのゲイシャの多くはオークションで取引されます
ゲイシャの芳香性は特に欧米人に支持されるために他の国ではありえないような価格に高騰します。実際に今回業界しているCASA RUIZは一般的に取引されているコーヒー
の100倍くらいします、はい
③ブランド
これは需要とも関連すると思いますが、ゲイシャという名前が芸妓と重なることで
認知力が上がり、結果としてメディア中心に露出が増える結果ゲイシャブランドが確立されるのかなと理解しています
【生産国】 Panama
【生産エリア】 Boquete
【農園名】 CasaRuiz SA
【生産処理方法】Natural
【品種】 Geisha


