about RIO

野菜や果物と同じようにCOFFEE売ってます

 

 
 
野菜や果物と同じようにCOFFEE売ってます
 
これはどういう意味なのでしょうか

一言で表すとコーヒーを食しませんかというご提案です
 

コーヒーは農作物です
これは漠然と多くの方が認識していただいていると思います
 
ではどこで、誰が、どのように作っているのでしょうか?
 

 
コーヒーは農作物としてコーヒー産地で作られていますがお客様の元に届くまでの流通において多くの人を介します
また焙煎という調理、加工が加わることで一次生産の背景や実態は一般のお客様には分かり難い商品でもあります
 
私たちは、美味しいコーヒーのバイヤーであり加工業者であり販売者でもある立場です。
だからこそ、わかりにくいコーヒーをシンプルにわかりやすくお届けすること
 
生産者とお客様の橋渡しとしての役割を大切に、そして何よりCOFFEEを食す楽しみを多くの方にお届したいと思っています
 


 
具体的には
 

-野菜や果物と同じように丁寧に作られているコーヒーだけを少量ずつ丁寧に焙煎(調理)して皆様にお届けします

-野菜や果物と同じように日常的に消費する農作物だからこそ”おいしさ”に徹底的にこだわっています

-野菜や果物に旬があるように、コーヒーも季節に見合った旬のコーヒーをご提案します

-美味しい野菜や果物は数量が限られているのと同じように、ご提案するコーヒーも定期的に銘柄が変わります
 
 

 
ご提案するコーヒーは私たちの基準に該当する”おいしさ”であれば、国や地域また農園規模などはあまり気にしません
野菜を例にすれば毎日消費するものだからこそ、有機農法や自然農法で美味しく適正価格で購入できることがベストだと思います
では慣行農法はいけないのかというとそんなことはありません。
 
たとえ有機栽培で作られていても美味しくない野菜に比べれば、丁寧に計画的に、そして美味しく作られた慣行農法の野菜の方が好ましいのではないかと思います
 
またコーヒーを例にとれば、残念ながら有機栽培のコーヒーで美味しいコーヒーはごく一部です
これは自然に手つかずで栽培されていたり、有機肥料を効率的に使っているコーヒーでも認証を取っていないものは有機と表記できないというも現実も多少なりとも関係していると思います
もし美味しさのための有機ではなく有機であることが価値になっているのであれば、とても残念なことです
 


では私たちの大切にしている価値はどのようなものでしょうか
 
 
最も大切にしている価値は"おいしさ"です
 
どんなに環境によくてもどんなに安くても、お客様も生産者の皆さんも、そして私たちも持続的かつ日常的においしいCOFFEEのある生活が豊かであることが最も大切なことでありそれこそが
 
「本質的なオーガニック」
 
なのだと考えています
 
当店ではJAS認証の有機栽培コーヒーも一部扱うこともありますが、多くのコーヒーはおいしさを最優先して買い付けるために認証のないコーヒーもしばしばあります
 
私たちにとってのオーガニックは認証の有無ではなく、作り手にとっても飲みてにとっても無理のないオーガニックライフだと考えています

『Life local ,Coffee global』

生活はローカルにコーヒーはグローバルに
 


 
では何をもっておいしさと定義するのか
 
"おいしさ"の正解は飲み手であるお客様の"おいしい"です
いくら良いものでも丁寧に作ってもどんなに高級でもお客様が”おいしい”と感じなければ意味がありません
だからこそ売り手であり、コーヒーのプロである我々は主観的要素をなるべく省いた客観的な”おいしさ”を日々追求し決して押し付けではないおいしさを維持するためにRIOでは以下のことをお約束します


 
お約束
 
1.客観的な官能検査(cupping)基準に基づき最高品質の豆(Top Specialty)だけを販売します
2.野菜や果物と同じく生豆も焙煎豆も鮮度を最重視します
3.COFFEEの今と持続的な未来を知るために産地情報や最新技術など、可能な限りコーヒー市場動向に注視し情報収集に努めます
 
スペシャルティコーヒー
about RIO'sCOFFEE.pdf
 

 
皆様と共においしさで繋がるコーヒーエコシステムが実現できたらこれ以上の幸せはありません
 
*初めてお買い求めの方は初回限定セットがお得です

八木 俊匡 [Toshimasa Yagi]

株式会社アルタレーナ代表取締役バリスタ
1977年生まれ。2005年Bar Rio創業よりコーヒーの現場にて従事
現在はバリスタ、ロースターとして芦屋を拠点としながら阪神間を中心にバリスタトレーニングやカフェ開業サポートなども行なっている。

また2014年には関西初の世界的アクセラレーションプログラムに参加するなど積極的に他業界でも活躍と学びの場を広げながら
コーヒーエコシステムの実現に励む
 
※SCAJ日本スペシャルティコーヒー協会 会員
※JBCジャパンバリスタチャンピョンシップ認定審査員(2009~2016)
※辻調理師専門学校外来講師
※エコール辻大阪外来講師
 
【主な掲載メディア
NHK
日経MJ
THE BRIDGE
Techable
BRUTUS
カフェスイーツ
料理通信
Cafe & Restrant
あまから手帖
Meets Regional
SAVVY
Richer
 
など、順不同