~COFFEEの川上から川下まで~

History
リオとは英語のRiverです
RIOは本質的な美味しさを追求すべく2009年に現在のTORREFAZIONE RIO(焙煎工房RIO)を新たに開業しました

About RIO
RIOは農作物としてのコーヒー提案店です。 野菜や果物と同じように生産者がハンドメイドで作っている世界中の農園から、可能な限り厳選されたコーヒーをご紹介しています。その方が持続的で友好的な関係、そして何より高品質なコーヒーを仕入れることができるからです。
RIOでは「おいしさ」を通して生産者(川上)とお客様(川下)が繋がる[From Seed to Cup]の仲人として皆様に魅力的な商品を提案していきます。
RIO 3つのこだわり
1.生豆は厳選された最高品質(国際品評会基準で80p以上)
2.素材の味わいを最大限に活かす熱風焙煎技術
3.焙煎したての豆を鮮度管理
RIO 味わいの3つの特徴
1.水を飲まないでも心地よさの続く喉ごし・舌触り
2.爽やかで明るい清涼感
3.フルーツや食物を連想させるような自然な味わい
スペシャルティコーヒー
以前に比べスペシャルティコーヒーという言葉は認知されてきているようです
しかし実際には「何がスペシャルなの?」「スペシャルティってそんなにたくさんあるの?」というご質問もいただきます。
そこでRIOの定義するスペシャルティコーヒーの考え方をまとめてみました。
about RIO'sCOFFEE.pdf

八木 俊匡 [Toshimasa Yagi]
株式会社アルタレーナ代表取締役バリスタ
1977年生まれ。2005年Bar Rio創業よりコーヒーの現場にて従事
現在はバリスタ、ロースターとして芦屋を拠点としながら阪神間を中心にバリスタトレーニングやカフェ開業サポートなども行なっている。
また2014年よりコーヒーサブスクリプションサービスとしてCanvas Coffeeを立ち上げ、現在はサービスのバージョンアップに向けての開発に勤しむ
※SCAJ日本スペシャルティコーヒー協会 会員
※JBCジャパンバリスタチャンピョンシップ認定審査員
※辻調理師専門学校外来講師
※エコール辻大阪外来講師
【主な掲載メディア】
NHK
日経MJ
THE BRIDGE
Techable
BRUTUS
カフェスイーツ
料理通信
Cafe & Restrant
あまから手帖
Meets Regional
SAVVY
Richer
など、順不同